毎年たくさんの方が参加される新歓ガイダンス。
三田キャンパスの教室で
・「3年目の在校生が思うこと、今やるべきこと」
・「卒業を目指して。履修計画の立て方」
をテーマに、新入生の皆さんが卒業までの道のりを想像できるようなお話を、講演形式で行いました✨
おすすめの道のりを紹介したものの、単位数の計算や、どの科目を履修するかは、正直なところ1人でワクワクしながらやるべき作業…。
でもソキウスに在籍しているメンバーが口を揃えて言うのは「よく顔見る人は確実に単位取って、勉強のモチベーションを保ってる」です!
Tokyo Sociusに限らず、慶友会や大学のイベントには積極的に参加して卒業までモチベーションを保っていきましょう!!
参加受付期間:〜延長受付中!
新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます‼
これからの学生生活、大変な事もたくさんあるかと思います。
一緒に卒業に向けて頑張りましょう✨
慶友会Tokyo Sociusでは、通信での学習を進めやすくするために
履修計画の立て方やレポート提出時の注意事項、
慶友会の規則、
夏スクの科目選びなどなど、
既存生の体験をもとにガイダンスを実施してお伝えします。
【新入生向けガイダンス概要】
日時:2019年5月18日(土)13:30~ (受付:13:00~)
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 107教室
参加費:無料
持ち物:筆記用具、塾生ガイド(e-Textでも大丈夫です!)
お題は
「3年目在学生が考える、はじめにやっておけばよかったこと」
「夏スクまでにやるべきこと、履修計画の立て方」
「レポート作成に役立つワード設定と機能」
の3本立て!(の予定…)
です。
参加申込みはこちらから!
※同日開催の新歓パーティーもこのフォームからお申し込みできます😊!
新歓パーティーの詳細はこちらの記事をご覧ください☆
0コメント